に姫睡蓮を植え→小粒赤玉土→中粒赤玉土、になってます。 自己流なので間違っててもそんなの知りません。 (笑) 5号浅鉢に植えた子は、子株が出ていたので株分けして別鉢にしました。 なので、もともと3株→4株になってます。
姫睡蓮 植え替え 毎年- 睡蓮鉢(プラスチック製)に、めだかと一緒に入れてあります。 平たい鉢で大きいので、いくつかの姫睡蓮を一緒に植え替えしました。 これで、今年は様子を見てみます。 葉っぱばっかりで、中々咲かなかった姫睡蓮。 今年は咲いてくれるかな~睡蓮の花が咲かない理由をしっかりと確認して、 対策を試みましょう。 水生植物であることから、陸上植物に比べて 世話や対策に手間の掛かる部分もあります。 綺麗な花を咲かせる為にも面倒な気持ちをグッと堪えて頑張りましょう! 日当たりが悪い
姫睡蓮 植え替え 毎年のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿